注目記事

5月14日 ポンド円下振れ懸念強まる
ノックアウトオプション トレードアイデア

5月14日

国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト(CFTe)
高野 貴義

ピボットポイントを利用した短期売買戦略

•現在の価格が日足のピボットポイントより上に位置している場合、KO UPが始まるサインとなります。
•現在の価格が日足のピボットポイントより下に位置している場合、KO DOWNが始まるサインとなります。
※サポートとレジスタンスの水準は一般的に、ノックアウトレベルを設定するのに使用します。

例えば、マーケットの価格がピボットポイントを上に抜けた場合、KO UPの取引をする際には、S1やS2がノックアウトレベルの想定値となり、R1やR2が利食いサインとなります。
一例として、R3まで価格が変動したらUPポジションを手仕舞いし、その他のテクニカル指標がトレンドの転換を強く示している場合は、反転してDOWNポジションを持つ、というケースもあるかもしれません。
※ノックアウトオプションはFOREX.com口座でご利用いただけます。MT4口座ではご利用いただけませんのでご留意ください。

■USD/JPY
R5:108.370
R4:108.097
R3:107.824
R2:107.551
R1:107.291
PIVOT:107.018
KO LEVEL1:106.758
KO LEVEL2:106.485
KO LEVEL3:106.225
KO LEVEL4:105.965
KO LEVEL5:105.705

■EUR/JPY
R5:117.508
R4:117.234
R3:116.960
R2:116.686
R1:116.241
PIVOT:115.967
KO LEVEL1:115.522
KO LEVEL2:115.248
KO LEVEL3:114.803
KO LEVEL4:114.358
KO LEVEL5:113.913

■GBP/JPY
R5:133.986
R4:133.474
R3:132.962
R2:132.451
R1:131.677
PIVOT:131.166
KO LEVEL1:130.392
KO LEVEL2:129.881
KO LEVEL3:129.107
KO LEVEL4:128.334
KO LEVEL5:127.561

■EUR/USD
R5:1.10181
R4:1.09877
R3:1.09573
R2:1.09270
R1:1.08725
PIVOT:1.08422
KO LEVEL1:1.07877
KO LEVEL2:1.07574
KO LEVEL3:1.07029
KO LEVEL4:1.06485
KO LEVEL5:1.05941

■GBP/USD
R5:1.25394
R4:1.24895
R3:1.24396
R2:1.23898
R1:1.23101
PIVOT:1.22603
KO LEVEL1:1.21806
KO LEVEL2:1.21308
KO LEVEL3:1.20511
KO LEVEL4:1.19715
KO LEVEL5:1.18919

ピボットポイントは前日または前週、前月の高値、安値および終値を用いて算出します。ピボットポイントの上下で、サポートとレジスタンスの水準がそれぞれ 5つ算出されます。レジスタンス水準はそれぞれ R1、R2、R3 と呼ばれ、サポートの3水準は S1、 S2、S3 と呼ばれます。


チャートはこちら