ノックアウトオプション銘柄詳細情報
FXと株価指数に少額から投資ができる!
FXは23銘柄、株価指数は17柄数から興味のある投資対象をお選びください。
- 豊富な銘柄数を、高い資金効率で取引
- リスクを限定して、規律あるトレード習慣を
- ノックアウトされても追加費用なし!
ノックアウトオプション銘柄詳細情報
FXと株価指数に少額から投資ができる!
FXは23銘柄、株価指数は17柄数から興味のある投資対象をお選びください。
- 豊富な銘柄数を、高い資金効率で取引
- リスクを限定して、規律あるトレード習慣を
- ノックアウトされても追加費用なし!
ノックアウトオプション銘柄
取引数量は、ロット単位です。1ロットは原資産の10,000通貨相当です。最小0.1ロット(1,000通貨相当)からお取引いただけます。
銘柄 | 1ポイントの損益 1ロット |
最小スプレッド | 最大取引数 (1注文あたり) |
---|---|---|---|
AUD/CAD | CAD 1 |
4.2 | 590 |
AUD/JPY | 100円 |
1.6 | 590 |
AUD/NZD | NZD 1 |
3 | 590 |
AUD/USD | USD 1 |
1.2 | 730 |
CAD/JPY | 100円 |
2.3 | 530 |
EUR/AUD | AUD 1 |
4.3 | 360 |
EUR/CAD | CAD 1 |
3 | 360 |
EUR/GBP | GBP 1 |
2.3 | 450 |
EUR/JPY | 100円 |
1.4 | 450 |
EUR/NZD | NZD 1 | 7.6 | 360 |
EUR/USD | USD 1 |
0.9 | 450 |
GBP/AUD | AUD 1 |
5.5 | 300 |
GBP/CAD | CAD 1 | 7.6 | 300 |
GBP/JPY | 100円 |
2.5 | 300 |
GBP/NZD | NZD 1 |
8.8 | 300 |
GBP/USD | USD 1 |
1.7 | 380 |
NOK/JPY | 100円 |
1.6 | 2710 |
NZD/JPY | 100円 |
2.3 | 610 |
NZD/USD | USD 1 |
2 | 760 |
SGD/JPY | 100円 |
4.5 | 140 |
USD/CAD | CAD 1 | 2.7 | 500 |
USD/JPY | 100円 |
0.9 | 500 |
ZAR/JPY | 100円 | 4.9 | 730 |
Japan 225は最小10単位、その他の銘柄はすべて最小0.1単位からお取引いただけます。
銘柄 | 1ポイントの損益 (最小単位) |
最小スプレッド | 最大取引数 (1注文あたり) |
---|---|---|---|
Wall Street | USD1 |
2.4 | 75 |
Germany 40 | EUR 1 |
1.5 | 150 |
Hong Kong 50 | HKD 1 |
22 | 150 |
US Tech 100 | USD 1 |
1.2 | 50 |
US SP 500 | USD 1 |
0.5 | 600 |
Singapore Index | SGD 1 |
1.2 | 250 |
Japan 225 | 100円 |
11.6 | 2,400 |
UK 100 | GBP 1 |
1.2 | 250 |
Australia 200 | AUD 1 |
1.6 | 400 |
China A50 | USD 1 |
11 | 35 |
US Small Cap 2000 | USD 1 |
0.7 | 350 |
France 40 | EUR 1 |
1.5 | 100 |
※市場の流動性が著しく低下した場合や相場急変時においては、スプレッドや最大発注可能数が変動する場合がございますので、取引画面で発注前に必ずご確認をお願いいたします。
※最大取引数は、1取引での最大発注可能ロット数(数量)であり、同銘柄で保有できる最大のロット数となります。
ノックアウトオプションの取引ルール
ノックアウトオプションのタイプ
ノックアウトオプションには、KO UPとKO DOWNの2つのタイプがあり、買いポジションの保有のみが可能です。
原資産価格の上昇を予測する場合は、KO UPの買いポジションを保有します。
原資産価格の下落を予測する場合は、KO DOWNの買いポジションを保有します。
オプション料(最大損失額*)
ノックアウトオプション取引のオプション料(最大損失額)は、「オプションの取引レート x 数量 x 1ロット(1ポイント)の損益」で計算することができます。なお、ノックアウトオプション取引の未確定利益(評価益)は新規ポジションの保有には利用できませんのでご注意ください。
※下記のケースにおいて最大損失額を上回る損失が生じるケースがあります。
• ノックアウトオプションをオーバーナイトで持ち越した場合で金利調整額や配当調整額が課金された場合
• 外貨建てのノックアウトオプションを途中決済した場合やノックアウトされた場合で、円転レートが買い付け時より円安になっている場合
このような場合等に、口座残高がマイナスになる又はマイナスが拡大する可能性を抑えるためにロスカット制度が導入されています。
ノックアウトレベル
一度保有したポジションのノックアウトレベルは変更できませんのでご注意ください。また、各銘柄によって、ノックアウトレベルまでの最小乖離幅が設定されております。市場の流動性が著しく低下した場合や相場急変時においては、最小乖離幅が拡大する場合がございますのでご注意ください。
取引レート
ノックアウトオプションの取引レートは、ノックアウトレベルと原資産価格の差となります。
取引時間
FX:24時間
株価指数:午前8時~翌午前7時(主要銘柄)
※その他銘柄については、取引ツール内の詳細情報をご確認ください。
取引期限
ノックアウトオプションには、取引期限が設定されています。期限は、銘柄名に記載されております。
例えば、USD/JPY Nov 23 UP KOの銘柄では、期限は2023年11月となります。期限が到来した場合、それぞれの銘柄における清算ルールに基づき決済が行われます。
取引に関するコストについて
取引手数料
お客様は、取引開始時にオプション料(最大損失額)を支払います。オプション料には、手数料は含まれていません。ビッドとアスクの差額であるスプレッドが、取引コストとなります。
※外付け手数料はスプレッドに含まれておりますので、ノックアウトされても追加の手数料は発生いたしません。
スプレッド
スプレッドは市場の流動性に基づき変動します。スプレッドは、取引ツール内の銘柄画面や発注画面にて確認できます。
スワップポイント(FXオプション)
保有ポジションを日本時間午前7:00(米国夏時間は午前6:00)をまたいで持ち越した場合、原資産に発生するスワップポイントを課金・付与いたします。スワップポイントの金額は、実勢金利等のマーケット情勢を反映して当社で決定しておりますが、同一通貨ペアにおいて、KO UPポジションでもKO DOWNポジションでも、支払いとなる場合がございますのでご注意ください。付与予定額については、取引システム内でご確認ください。
※表示されているスワップポイントは参考値となります、実際に反映される金額とは異なる場合がございますので、ご注意ください。
金利調整額(株価指数オプション)
当社提供のCFDには取引期限はございません。但し、ポジションをロールオーバーする際に、金利調整額が発生いたします。金利調整額とは、取引日を超えてポジションを保有し続けるために発生するコストです。日本時間午前7時(米国夏時間:午前6時)を超えてポジションを保有した場合に発生いたします。買いポジションの場合は関連する金利ベンチマークに2.5%を加えたものをもとに計算された金利調整額を支払います。反対に、売りポジションの場合は、金利ベンチマーク2.5%を差し引いて計算された金利調整額を受け取ります。※金利ベンチマークの水準によっては、受取りが支払いとなるケースがございます。お客様の口座には、ポジションを維持するために、金利調整額をカバーするための十分な資金が必要となります。十分な資金がない場合は、ポジションがロスカットされますので、ご注意ください。計算方法は、下記となります。
1日の金利調整額 = (S x P x R) / 360(または365)
S = 取引数量
P = 当該株価指数の 終値
R = 適用年利(関連する金利ベンチマークを基に、当社が算出し、買いポジションの場合は+2.5%、売りポジションの場合は-2.5%を加減(チャージ)させていただきます。この費用は、変更される場合がございますので、ご注意ください。)
配当金調整額(株価指数)
保有株価指数の構成銘柄に配当が発生した場合、株価指数を基にした配当金相当額を、原則、買いポジションの場合は受け取り、売りポジションの場合は支払いとなります。
但し、配当金相当額は、株価指数のレートに同額が調整されるため、経済的利益は、理論上は相殺される形となります。
コンバージョン・レート
外国通貨で取引する場合は、両替が自動的に発生します。その際、レートに0.5%のコストが加算されます。
ロスカットルール
取引時間中、証拠金維持率が100%を下回った場合、お客様への事前通告は無く、証拠金維持率が100%以上を回復するまで、その時点でのリアルタイムレートで1つまたは複数のポジションがロスカットされます。(全てのポジションが対象となる場合もございます)。
FX
ロスカットは、原則、通常お客様の口座残高維持に最も影響を与えるオープン・ポジションから決済を行います。お客様の口座(FOREX.com口座)にFX取引とオプション取引のポジションが混在している場合、原則、FXのポジションからロスカットされ、FXのポジションがすべて決済された後に、オプション取引のポジションがロスカットされます。(FXが配信停止等になり取引できない場合等、オプション取引のポジションが先にロスカットされる場合があります)。そのため、いくつかのポジションがロスカットされた後に証拠金維持率が100%を回復した場合、残りのポジションのロスカットは行われません。
株価指数
ロスカットは、原則、通常お客様の口座残高維持に最も影響を与えるオープン・ポジションから決済を行います。お客様の株価指数口座に株価指数CFD取引とオプション取引のポジションが混在している場合、原則、株価指数CFDのポジションからロスカットされ、株価指数CFDのポジションがすべて決済された後に、オプション取引のポジションがロスカットされます。(株価指数CFDが配信停止等になり取引できない場合等、オプション取引のポジションが先にロスカットされる場合があります)。そのため、いくつかのポジションがロスカットされた後に証拠金維持率が100%を回復した場合、残りのポジションのロスカットは行われません。
USD 0.1 |
USD 0.1 |
1ポイントの損益
(最小単位)
|
---|
1ポイントの損益
(最小単位)
|
---|
1ポイントの損益
(最小単位)
|
---|
1ポイントの損益
(最小単位)
|
---|